[inspic=516,,gal,0]
ジャッキーことジャックリンのコメントにもあったように、私たちのプログラムには日本語クラスがあります。ですが日本人の私にとってこの時間はコーディー先生による英語クラスとなります。実は私、プログラムを潤滑に進められるだけの英語力は持ち合わせていません。その為最大の参加目的は英語を話せるようになりたいという事です。
上田市・多摩市・取手市と進んだこのプログラムですが、英語が話せない私をサポートしてくれている一つがこの英語クラス。
上田市では毎日のようにやっていた日本語クラスですが、多摩市以降はそのプログラムも各都市1度だけ…。大好きな時間なだけに、少なくなってしまった時間がとっても寂しいのですが、その分その時間を目一杯楽しんでいます。
私の為に毎回宿題が沢山出されるけど、プログラムも1ヶ月ちょっとしかないので、日々戦いだと思って臨んでいます。
コーディー先生はこれでもかってほどゆっくり・丁寧に教えてくれます。たまに冗談も交えつつ話してくれるので、本当にこの時間というのはあっと言う間に過ぎてしまいます。また、私の間違った英語をキレイな英語に直してくれるので、その直した英文が自分にとって唯一の復習の場となっています。
1都市1回に減ったこの授業ですが、英語を理解し皆と同じプログラムを進めていくにあたり、私には沢山の味方がいます。
日本での開催なので日本人スタッフは勿論、受け入れをして下さっている実行委員会の皆様、そして一緒に参加している皆。中でも文頭にも上げたジャッキーはいつも分かりやすく丁寧な英語で私をサポートしてくれていました。
この場を借りて皆さんにはお礼を言いたいと思います。
本当に有難うございます!!
プログラムも半分が終わり、まだまだ皆に頼りっぱなしの私ですが、皆さんの期待を裏切る事なく今後とも精一杯頑張っていきたいと思っています。
(大阪府吹田市出身、早瀬理恵)