若い気持ち

Elderly-Home

ワールドキャンパスの参加には年齢制限はありませんが、大多数の参加者は18歳から30歳です。若者のエネルギーとは世界共通で最高だと思うかもしれませんが、それば間違いだと気づきました。

『渡すずらん苑』という老人施設を訪問した日のことです。私たちは日本人の高齢の方たちに会うのだと思っているぐらいでした。しかし、『渡すずらん苑』の訪問は全く予想外のものでした。

平均88歳、55名の人たちがエネルギーや将来への希望を持つのに年齢は関係ないことを教えてくれました。『渡すずらん苑』には情熱を持った素晴らしいスタッフがいます。 このスタッフの誘導で、苑にいるご老人たちは様々な活動をして時間を過ごします。上司がスタッフを元気付け毎日過ごす中で住居者に、より思いやりを持てるようになっていきます。

この貴重な体験の日に、私たちは習字、華道、歌や踊りなど、その他にもたくさんの活動をしました。 一日の終わりに苑のご老人たちからパフォーマンスの披露がありました。それはポジティブなエネルギーが溢れたパフォーマンスでした。

私たちはこの日、106歳の女性にお会いしました。今でも人生を楽しみ、学び、どんな事にもわくわくしています。彼女との出会いは私たちにとって人生の教訓となりました。人生を100%満足にするエネルギーがないこともあります、でも私たちは自分や他人に対し思いやりをもてるよう心がけ、変えていくことができるのです。この日あったご老人たちは残りの人生を、今までで最高な時間となるように一瞬一瞬大切に生きているのです。

予想以上の町、水戸

University Students

ワールドキャンパスの参加者はいろんな方法で訪問地について学ぶことができます。ホストファミリーディにホストファミリーから教えてもらったり、実行委員会の人たちから博物館や大切な建築物を案内してくれたり… 今回はとても素敵な公園、家、湖を見ることができました。

水戸では大学生たちが、ゲームをしながら水戸周辺の自然を楽しむという方法を考えてくれました。全く助けてもらわず、答えを一所懸命探していくのはとても楽しかったです。

私たちは水戸にある美しい自然を見ることができました。水戸の中心にある素晴らしい湖では、白鳥のボートにも乗れます。とても人なつっこく可愛い本物の白鳥も泳いでいました。

水戸は町の中で自然を楽しみリラックスできる場所です。

バラの巻き寿司!

Rose Sushi

豊田市での午後、日本料理の作り方を教わるという機会がありました。やった~!たくさんのワールドキャンパスの参加者が挑戦しました。

思ったよりも難しく、まずは“学ぶこと”から始まりました。日本料理を作るためには、たくさんの事を知っていないといけませんでした… 正直、私たちはヒドイ出来上がりになるんじゃないかと思っていました。でも実際はとても良い出来上がりになりました!

私たちは巻き寿司の作り方を習いました…でも、切ってみると中身はバラのように見えます。そうです!バラです。信じられないでしょ!?日本の人たちは食べて楽しむだけでなく見ても楽しい料理を作ることができます。